テコム 出版事業部
正誤情報
正誤情報(書籍の指定)
別の書籍を検索するには,再度書籍を選択し,[表示]ボタンを押してください。


 ページ順 更新日順
 印刷用ページの表示

国試118 ― 第118回医師国家試験問題解説書
前付 p.vi 執筆者  [2024/04/10追加]
市邉 義章
神奈川歯科大学附属
横浜クリニック診療教授
市邉 義章
神奈川歯科大学附属
横浜クリニック診療教授

前付 p.xxxi 内容一覧 領域・臓器別分類  [2024/04/10追加]

p.41〜43 [118A-29] 診断名など解説全体  [2024/07/30追加]
訂正内容クラミジアのみならず淋菌も起因菌として疑う(設問文のみの情報では確定はできない)。

p.165 [118B-38] 選択肢考察b  [2024/05/30追加]
心身機能・身体構造」にあたる。
活動」にあたる。

p.211 [118C-28] 選択肢考察b  [2024/05/30追加]
100gあたりのカロリーは170kcalである。300gでは510kcalとなる。
100gあたりのカロリーは70kcalである。300gでは210kcalとなる。

p.211 [118C-28] 選択肢考察e  [2024/05/30追加]
ビールは水分90%,蛋白質0.3%,脂質0%,炭水化物3%であり,
ビールは水分90%,蛋白質0.3%,脂質0%,炭水化物3%,アルコール4〜5%であり,

p.211 [118C-28] 関連知識 1〜2行目  [2024/05/30追加]
1gあたりのカロリーは,炭水化物(糖質)が4kcal,蛋白質が4kcal,脂質が9kcalである。
1gあたりのカロリーは,炭水化物(糖質)が4kcal,蛋白質が4kcal,脂質が9kcal,アルコールが7kcalである。

p.273 [118C-75] 選択肢考察 8〜10行目  [2024/05/30追加]
1分間の尿量[mL/分]は1,200[mL]/24×60[分]で表されるので,上記の計算式より,求めるクレアチニンクリアランス=48[mg/dL]×(1,200[mL]/24×60[分])/1.0[mg/dL]=40[mL/分]
1分間の尿量[mL/分]は1,200[mL]/(24×60)[分]で表されるので,上記の計算式より,求めるクレアチニンクリアランス=48[mg/dL]×(1,200[mL]/(24×60)[分])/1.0[mg/dL]=40[mL/分]

p.354 [118D-52] 選択肢考察c  [2024/08/30追加]
扁桃
扁桃

p.401 [118E-3] 関連知識 図  [2024/04/24追加]
血液培養にて真の起菌である確率
血液培養にて真の起菌である確率

p.503 [118F-51] 選択肢考察c  [2024/07/30追加]
4歳で三角が書け,5歳で四角が書ける
4歳で四角が書け,5歳で三角が書ける