■正誤情報  社会福祉士の合格教科書 2017

p.82  表3 年号 [2016/10/20追加]
2013
2012

p.123  5.民生費 上3行目 [2016/11/30追加]
第2位 老人福祉費,第3位 社会福祉費(障害者等関係)
第2位 社会福祉費(障害者等関係),第3位 老人福祉費

p.144  6.遺族厚生年金 上から9行目 [2017/01/06追加]
6 孫 7 祖父母
4 孫 5 祖父母

p.145  過去問チェック ※反映割合 [2016/10/20追加]

p.146  表3 保険料の計算 毎月の給料 [2016/10/20追加]
給料を1〜30等級に区分
給料を1〜31等級に区分
※2016年10月より

p.146  2 ①厚生年金 [2016/10/20追加]
1等級(9万8千円)から
1等級(8万8千円)から
※2016年10月より

p.147  ごろあわせ [2016/10/20追加]
9万8千円)〜30等級
8万8千円)〜31等級
※2016年10月より

p.217  4 出産手当金 上から2行目 [2017/01/06追加]
保険者
保険者

p.223  表2 退院 [2016/10/20追加]
退院調整加算
退院支援加算1
※2016年度より

p.227  表3 特定機能病院 [2017/01/25追加]
逆紹介率 
逆紹介率 

p.259  4 上3行目 [2016/11/30追加]
2007(平成19)年
2005(平成17)年

p.385  1 保育所④ [2016/10/20追加]
保育に欠ける児童である。保育に欠ける」とは,
保育を必要とする児童である。保育を必要とする事由とは,

p.385〜386  1 保育所④ [2016/10/20追加]
〜6. 災害の復旧が理由になる
〜6. 災害の復旧,7. 就職活動,8. 就学,9. 虐待やDVのおそれ,10. 育児休業取得時に既に保育を利用している子どもがいて継続利用が必要である,など

p.430  よくでる年表 新経済社会7か年計画 [2016/10/20追加]
1978
1979