当初,これから介護福祉士の資格を得ようと考えている方や,実際に介護に従事されている方がたの学習や日々の介護に少しでもお役に立てばと思い,本書を執筆いたしました。幸いなことに,ご利用いただいた皆様からは好評をいただくことができました。
今回は,第17版を上梓して約2年での改訂となりました。これは,最新の国家試験の解説を増補するためです。
このテキストを利用される皆様にとって,本書が学習上の疑問,介護の現場で生じてくる問題等の解決への手引きとなることを念願しております。今後も,皆様のご意見やご希望を改訂の糧とさせていただき,介護の向上に役立つよう,検討してまいりたいと思っております。
最後に,本書の改訂に際してご尽力をいただいた,福祉教育カレッジのスタッフの皆さんに対し,ここに記して感謝の意を表します。
2013年12月
著者ら
第1章 介護をするにあたって
第2章 介護に共通する基本技術
1.観察の技法
1)観察とは
2)観察の目的
3)観察の手法
4)観察力を深めるために
5)日常生活を整えるための観察
2.安全で安楽な介護をするための基本
1)介護者の安定した姿勢
2)介護の力を有効に活用する
3)介護をしやすいように「場」を設定する
4)介護を必要としている人の「状況」を整え介護をしやすくする
5)介護を必要としている人が安心して介護を受けられるために
6)介護を安全に行うための手洗い
3.姿勢と安楽の工夫
1)臥 位
2)座 位
3)立 位
4)半身まひがある場合の望ましい姿勢
4.体位変換
1)枕を与え,とりはずす
2)ベッドの片側に動かす
3)ベッドの上方に動かす
4)仰臥位から側臥位にする
5)仰臥位から座位にする
6)仰臥位からベッドに腰掛けさせる(端座位)
7)自力で半身まひの人が体位変換する
第3章 生活のための介護技術
1.環境を整える
1)居 住
2)寝 具
3)ベッドを整える(ベッドメイキング)
4)就床時のベッドを整える
5)毎日,ベッドや周囲を整える
2.衣服を整える
1)衣 服
2)寝まきの交換;臥床したまま行う場合
3)寝まきの交換;半身まひのある場合
4)パジャマの交換
5)パジャマの交換;半身まひのある場合
6)かぶり型の上着の交換
3.身体の清潔
1)入浴・シャワー浴
2)全身清拭
3)足浴・手浴
4)洗髪と整髪
5)口腔の清潔
6)洗面・ひげそり
4.食 事
5.排 泄
1)便尿器の与えかた;男性の場合
2)便尿器の与えかた;女性の場合
3)ポータブルトイレの与えかた;半身まひのある場合
4)おむつの与えかた
6.移 動
1)歩行介助;T字つえの場合
2)歩行介助;視覚障害者の場合
3)車いすへの移乗;半身まひのある場合
4)車いすでの移送
5)ストレッチャーへの移乗・移送
7.罨 法〈あんぽう〉
1)氷枕,氷のうの与えかた(冷罨法)
2)湯たんぽの与えかた(温罨法)
8.体温・脈拍・呼吸の測定
9.褥瘡 〈じょくそう〉を防ぐ
1)褥瘡の原因
2)褥瘡ができやすい部位
3)褥瘡を予防する方法
10.緊急時の対応
1)発生時の連絡
2)応急処置の例
参考資料
1)人体図
2)まひの種類
第4章 事例学習
設問1 失禁のある人の排尿を誘導する
設問2 衣服の着用と車いすの移送の介助
設問3 立ち上がりと水分補給の介助
設問4 歩行の誘導と食事の自立介助
設問5 体温・脈拍の測定と与薬
設問6 シーツ・寝衣の交換とベッドへの移乗
設問7 下肢に障害のある人に足浴,温罨法を行う
設問8 顔面にまひがある人の口腔の清潔を介助する
設問9 半身まひがある人のシーツを寝たまま交換する
設問10 半身まひがある人の寝衣交換を家族に指導する
設問11 寝たきりの人のシーツと寝衣を同時に交換する
設問12 ポータブルトイレでの排尿介助
設問13 半身まひがあるケガ人を移送する
設問14 座位を保てない人に水薬を与える
設問15 半身まひで咳こんでいる人に楽な姿勢をとらせる
設問16 右腕骨折,右足ねんざの人の歩行と食事の介助
設問17 車いすの移送と水分補給
設問18 着替えの介助と洗面の介助
設問19 半身まひがある人の体位変換と与薬
設問20 視覚障害者を誘導し,食事の準備をする
設問21 嚥下〈えんげ〉障害がある人の食事を介助する
設問22 円背〈えんぱい〉が強い人の誘導と背を伸ばす運動
設問23 下肢にまひがある人の着替えと臥床の介助
設問24 歩行障害がある人の歩行介助
設問25 寝衣の交換と安楽な体位
設問26 半身まひがある人の着替え
設問27 足をねんざした人への緊急時の対応
設問28 半身まひがある人の歩行介助
設問29 依存心が強い人の着替えと歩行介助
設問30 半身まひがある人の痰の喀出と車いすの移送
第5章 介護福祉士国家試験〈実技〉解答例
第25回国家試験・つえから車いすへの移乗・自室のいすに座るまでの介助
第1回国家試験・寝衣交換と体位変換
第2回国家試験・体位変換とベッドメイキング
第3回国家試験・体位変換と水分補給
第4回国家試験・清拭と車いす移送・移乗
第5回国家試験・歩行介助と食事の準備
第6回国家試験・歩行介助と就寝介助
第7回国家試験・車いす移送とベッドへの移乗
第7回国家試験・体位変換とマッサージ(再試)
第8回国家試験・ポータブルトイレへの移乗とベッドメイキング
第9回国家試験・衣服の着脱と体位変換
第10回国家試験・車いす移送とベッドへの移乗
第11回国家試験・褥瘡〈じょくそう〉の予防と体位変換
第12回国家試験・衣服の着脱と車いす移送
第13回国家試験・ベッドへの移乗と体位変換
第14回国家試験・衣服の着脱と歩行介助
第15回国家試験・体位変換とベッドメイキング
第16回国家試験・車いす移乗・移動とレクリエーション
第17回国家試験・つえ歩行と衣服の着脱
第18回国家試験・体位変換と車いす移乗
第19回国家試験・衣服の着脱と歩行介助
第20回国家試験・歩行介助と食事の準備
第21回国家試験・着替えと車いす移送
第22回国家試験・体位変換とポータブルトイレへの移乗
第23回国家試験・歩行介助と趣味の活動の準備
第24回国家試験・衣服の着脱と車いすへの移乗・移動介助
介護福祉士国家試験のあらまし
介護福祉士国試実技試験の流れ
介護福祉士国試実技試験・出題基準
▲TOP